大台ケ原バードウオッチング2024

大台ケ原探鳥ハイキング

日 時:2024年6月1日~2日

主 催:旅の本棚

大阪を9時過ぎに出発し、2カ所の道の駅を利用し、大台ケ原駐車場に12時前後に到着しました。到着した標高は1680mで気温が約10℃ぐらいでした。ランチと先に集合写真を撮影し、皆さんが観察準備完了したところで、いつものNコースを歩き始めました。

大台ケ原のバードウオッチングは、『冬に都市公園で見られる、ルリビタキ、キクイタダキ、春の渡りで見られるオオルリ、コマドリ、メボソムシクイ、ホトトギス、ツツドリ、ジュウイチの繁殖地であることを意識すること』が狙いでした。

関西でキクイタダキやルリビタキ、メボソムシクイの囀りが聞かれるのはここだろうと気づき、ツアー企画したのは4年前でした。また、『原生林のままの為、野鳥との出会いが難しいけれども、耳を澄ませて囀りを楽しもうという気持ちになることが大切』ということを最初にお伝えしました。

このツアーの狙いを伝えさせて頂いた後、いつも利用するNコースを歩き始めました。歩き始めて5分も経たない内に、コマドリの囀りが、私達を歓迎するかのように響き渡りました。耳を澄ませながら歩き始めると昼過ぎであるのにも関わらず、沢沿い各地で囀っている事に気付きました。去年よりも、個体数が多いと感じ、出会えるチャンスがあると感じました。参加者のみなさんには、大小の苔むした切り株や倒木の上に目を向けるように、コマドリが囀るたびにご案内しました。でもすぐには出会えませんでした。

いつもの沢に到着した時、ミソサザイが囀り始めました。コマドリの探し方と同じように木々や沢の石に目を向けるようにご案内したのですぐに見つける事ができました。ミソサザイを観察していると、頭上からオオルリの囀りが聞こえ始め、いつものソングポストを見ると止まって囀っていました。

<囀るオオルリ>
この時期、いつもは咲いている白い花「シロヤシオ」はまだ蕾でした。トウヒの林に近づいてきたらキクイタダキ、メボソムシクイ、ルリビタキの囀りが聞こえ始めました。キクイタダキの姿は確認できましたが他の2種は、初日は出会えませんでした。その後はUターンして宿に17時過ぎに戻り、19時から夕食となり、その後、鳥合わせをして就寝しました。

夕食の猪鍋

6月2日(日)
 夜明け前3時50分頃、宿の前に皆さんが集まりました。空を見上げると、三日月横に、土星が見えていました。足元を注意しながら歩き始めると、最初にフクロウが鳴き始めました。昨日と同じように、Nコースを歩き始めました。沢に到着するまでにはホトトギスが1回囀る程度でした。私たちは電灯を消して、山の目覚めを待ちました。4時16分から

ミソサザイ、コマドリ、オオルリと囀り始めました。4時30分からキクイタダキ、ホトトギス、ゴジュウカラ、ヒガラ、ウグイスと続きました。少しポイントを変えて、前日の折り返し地点で5時14分にルリビタキ、5時34分にツツドリが鳴き始めていました。朝食の為、宿に戻る途中、後方で今回、一番近い所でコマドリが囀ったかと思うと、参加者の目の前だったせいか、素晴らしいコマドリの写真を撮影されていました。お客様に相談し、その美しいコマドリの写真を共有させて頂けると、快諾してくださいました。ありがとうございます。
↑お客様F氏よりお借りした素晴らしい写真。ありがとうございます。

朝食を取り、荷物整理をして再出発したのは9時でした。Nコースを歩き、再び沢に到着しました。前日、早朝と歩きながらの観察が多かったので、ゆっくり定点観察をしようと思いました。この沢では常に頭上からオオルリの囀り、また目線の高さでミソサザイが、囀ってくれます。この2種のコラボレーションを楽しみ、ミソサザイの動きを観察してみる事にしました。小さいからで、川のせせらぎの音に負けず、大きな口を開けて、尾を縦てて、囀る姿は本当にけなげで可愛らしい姿で、目をつぶっても蘇ってくるぐらいです。

コマドリやミソサザイが好む風景
観察しているとミソサザイの動きが見えてきます。ツアーではあまりすることは無いですが1種類を、時間を作って鳥の動きを観察する事も大切だと思いました。このツアーは、初めてバードウオッチングする方もいらっしゃったので良い機会だと気づきました。

十分に野鳥を観察するコツを感じてもらったところで、宿に戻って行きました。ビジターセンターにも立ち寄りました。そして、荷物をバスに入れて食堂に入った瞬間、大雨が一瞬、降りました。雨も心配でしたが、本当に天気が良く持ちました。

この度は、ご参加頂いた皆様のお陰とご協力によりツアーが無事に終了しました。ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

時間・種名
340フクロウ
403ホトトギス
到に着沢
416ミソサザイ
417コマドリ
420オオルリ
430キクイタダキ・ホトトギス・ゴジュウカラ・ヒガラ・コマドリ・オオルリ
438ウグイス
441アカゲラ
444フクロウ
458メボソムシクイ
514ポイント ルリビタキ
529ミソサザイ・ホトトギス・オオルリ・コマドリ
534ツツドリ
見たり聞いたりした鳥 21種
キジ、ジュウイチ、ツツドリ、トビ、アカゲラ、カケス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヤマガラ、ヒガラ、コガラ、ツバメ、ウグイス、メボソムシクイ、ゴジュウカラ、キバシリ、ミソサザイ、コマドリ、ルリビタキ、イソヒヨドリ、オオルリ、タカSP。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました