ツアー報告

ツアー報告

2021年の上半期に出会った夏鳥&迷鳥

2021年上半期に出会った印象的な鳥との思い出をピックアップ。来年はツアー企画として役立てたいと思う。
大阪城公園

春の渡り 大阪城2021年

春の渡りは4月になると夏鳥が気の早い種類は、飛来します。私は4月に5回、5月は連休明けに2回ほど観察にでかけました。その内に、モンベルや旅の本棚の初心者対象のバードウオッチングも開催しました。また同時期に、今年もエナガの巣立ち雛の団子の様子...
テレビ・ラジオ取材協力

豊中不動尊のツバメ2021

豊中不動尊に今年もツバメが帰ってきました。今年も多くの雛が巣立つように祈りたいと思います。また、固定カメラが設置されたのでライブ配信もされるようになりました。ぜひ、豊中不動尊のホームページからライブ配信を楽しんで欲しいです。
大阪城公園

大阪城バードウオッチング 

森ノ宮駅から噴水広場 NHKおはよう関西をご覧頂きありがとうございます。番組をご覧になり、バードウオッチングに、興味をもって頂いたり、始めてみようかなと思った方がいらっしゃいましたら以下の予定で参加できます。バードウオッチングの楽しさ...
旅の本棚

旅の本棚 バードウオッチング奈良公園

月 日:2021年2月20日 場 所:奈良公園 コース:近鉄奈良駅→興福寺→浮見堂池周辺→飛火野→春日大社→原生林裏道→梅林 主 催:旅の本棚 トラベルギャラリー 内 容:初めてのバードウオッチング 冬のバードウオッチングは鳥を見...
水辺の鳥

モンベルバードウオッチング箕面公園

日 時:2021年1月6日(水) 場 所:箕面公園 コース:箕面駅→箕面川→地獄谷→修験の古場→箕面大滝→龍安寺墓地→箕面駅 主 催:モンベルアウトドアチャレンジ カワガラスの観察 冬の箕面は、やはり箕面川でカワガラスとの出会...
旅の本棚

湖北の水鳥と猛禽類を楽しむ

日 時:2021年2月6日(土) コース:大阪駅→N池→耕作地や田んぼ→山本山→湖北野鳥センター→M浜→大阪駅 主 催:旅の本棚 トラベルギャラリー 案内人:久下直哉 最初のポイント 高速道路がスムーズに流れて10時過ぎにN池...
ツアー報告

2020年を振り返って

今年は本来は東京オリンピックがあったはずの年でした。しかし、新型コロナウイルス発生の影響によって延期となり、また各種イベントがどんどん中止になりました。バードウォッチングの方は野鳥の会として中止が続きましたが私自身はコロナ対策しながら楽...
ツアー報告

オオワシの飛来

今年も滋賀県長浜にある湖北野鳥センター近くにある山本山にオオワシの飛来が確認されました。飛来は昨日、11月23日です。1998年から継続して飛来し今年で22年目の記録となります。オオワシは既に高齢の雌のため、飛来してくれるかどうか心配で...
鳥味くらぶ

アカガシラサギの飛来

月 日:2020年11月12日 場 所:大阪府豊中市内の池 種 名:アカガシラサギ 冬羽 経 緯:鳥仲間より連絡を受け、地元だった為、確認にいきました。蓮池をうまく利用し見え隠れ していたのですぐに見つける事ができた。 餌は外...
タイトルとURLをコピーしました