日 時:2024年12月12日
場 所:京都植物園&賀茂川
主 催:旅の本棚
冬のバードウオッチングのポイントの1つである京都植物園と賀茂川をバードウオッチングしました。天気は少し肌寒く感じました。植物園内のポイントを歩き始めて最初に観察したのはジョウビタキが一瞬で次にキセキレイでした。鳴きながら私たちの前に降り立ち、採餌している姿を観察しました。双眼鏡で見る練習にもなりました。今回は初めてご参加される方もありました。
キセキレイ
キセキレイを観察した後、ウグイスの地鳴きが聞こえている方に進みました。ウグイスは私たちの頭上を通過して行きましたが、ふと、足元を見るとアオジが3羽ほど夢中でイネ科の植物を啄んでいました。私たちの事は気づいていなかったぐらいで最後は、水浴びましてくれました。ウオッチングの際、水辺があったり水たまりがあれば必す水浴びをしに来る鳥がいると解説しました。
アオジの正面
アオジはこの後、水浴びしてくれました。その後、園内を真っ赤なイロハカエデがある風景を感じながら大きな広場でトイレ休憩した時にエノキの実を採餌するイカルの群れも観察しました。
真っ赤なイロハモミジ
エノキの実とイカル
イカルを見終わったあとは休憩室に入り、ランチとしました。その後、植物園から賀茂川堤防に出ました。堤防から上流、下流を見渡した時、河川の真ん中ぐらいのところでカワアイサ群れを早々と観察する事ができました。いつもは移動しているところをよく観察するのですが今日は休息し、羽繕いするぐらいのんびり過ごしていました。とてもラッキーでした。
賀茂川観察風景 上流を望む
くつろぐカワアイサの群れ
このあと、出町柳迄歩きました。道中、アオサギ、ダイサギ、コサギやヒドリガモ、オカヨシガモ、コガモ、イソシギ、カワウなどが見られました。イカルチドリが見つけられませんでした。
また、カワセミは声だけとなってしまいました。残念だったと思います。本日も、ご参加頂き誠にありがとうございました。
見聞きした野鳥 31種
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カワアイサ、カイツブリ、キジバト,
アオサギ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、トビ、カワセミ、コゲラ、モズ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、イカル
バードガイド 久下直哉(くげなおや)
10代から80代までの幅広い顧客に、五感を使ったバードウオッチングをご案内。
大阪城公園から北海道知床、山陰、四国、九州、沖縄県宮古島を範囲。時には
海外の鳥も案内することも。野鳥だけでなく日本酒にも詳しい。
資 格:鳥類標識調査員 鳥見歴30年 ガイド歴16年 詳しいプロフィール。
コメント