京都ネイチャーツアー 京都御苑バードウオッチング

日 時:2025年3月29日
場 所:京都御苑
主 催:京都ネイチャーツアー
振り返り
少し春日和となった京都御苑にて京都ネイチャー主催のバードウオッチングを開催した。お客様は関東から京都観光を含めて、バードウオッチングに家族でご参加された。
バードウオッチングは、初めての体験だという事なので鳥の彩りや行動などを解説しながら、
半日、ご案内しました。最初にいつもの池でコサギの休息とハシビロガモ1組を観察しました。
コサギは足指が黄色い事が特徴です。石の上での休息の為、指の色がよく観察できました。

足指の黄色とカールしている羽根を確認し、繁殖期に入っている事を解説しました。
もう一つの池では、アオサギが休息していました。こちらも嘴が赤く婚姻色になっていたことを確認し繁殖に入った事を伝えました。

嘴と目の下の辺りの彩りが美しい。
上空にトビが飛んだり、松林ではビンズイの姿はありませんでしたがツグミがまだ姿が見られました。何歩か歩いては胸を張る習性があり、「だるまさんがころんだ」をしているような動きでもあり、私もツグミの写真を撮る為に、だるまさんころんだをしながら近づきました。気に隠れながら撮影しました。

ツグミの喉元の色合いをみて雌と判断しました。
咲いたばかりの桜を見たり、観光客の少ない所を歩き、シジュウカラ、エナガ、メジロ、ジョウビタキ♂を確認していたら、あっという間に終了の時間になりました。
この度は、京都ネイチャーツアーのバードウオッチングにご参加頂き誠にありがとうございました。また、関東に戻られてもバードウオッチングを続けてもらえたら嬉しく思います。
確認できた鳥
ハシビロガモ、キジバト、アオサギ、コサギ、トビ、カワセミ(声)、コゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました