鳥の解説

ツアー報告

勝尾寺探鳥会

コロナの影響により4年振りに勝尾寺バードウオッチングを開催することができました。野鳥との出会い、参加者との良いご縁を得る事ができました。
水辺の鳥

ヤマセミとの出会い

ヤマセミと出会いたいと思い、奈良へ遠征しました。到着してすぐに姿を楽しむ事ができました。
旅の本棚

春のレンジャク 2023

2023年早春にヒレンジャクと良く出会い撮影しました。
ツアー報告

オオコノハズクの巣立ち

日 時:6月22日~23日 場 所:兵庫県と鳥取県の県境 目 的:オオコノハズクの観察と夏鳥の囀り調査 レポート: 兵庫県と鳥取県の県境にある電波もWi-Fiも入っていない施設の中にブナ林のあり、毎年コノハズク、オオコノハズクが...
鳥の解説

ブッポウソウ鳥類標識調査 鳥取県

ブッポウソウの鳥類標識調査に協力し、今回また、新しい生態が明らかになった。
鳥の解説

ツバメのくらし 豊中不動尊 2022.6.12

豊中不動尊で暮らすツバメの生態を紹介し地域の皆さんに知って頂きました。
鳥の解説

箕面公園の夏鳥の囀り 2022年

箕面で繁殖している夏鳥がよくわかりました。6月中旬ですから繁殖は間違いないでしょう。
旅の本棚

大台ケ原 バードウオッチング

大台ケ原のバードウオッチング。ルリビタキ、コマドリ、キクイタダキ、ミソサザイ、オオルリが素晴らしい。
鳥の解説

兵庫県北部海岸林の春の渡り2022年

春の渡りを兵庫県北部日本海側で鳥類標識調査通して感じてみた。サンショウクイやマヒワを珍しく放鳥する事ができた。
鳥の解説

ツバメの飛来 豊中不動尊2022年

今年もツバメの飛来を豊中不動尊で確認しました。昨年、リングを付けたツバメと再会できる事を楽しみにしています。
タイトルとURLをコピーしました